完全に書くの忘れていましたが、先月行ってきた血液内科での結果です。
PLT 71.7万。
以上おわり(笑
前回、遺伝子系の検査で全部ネガティブなのは分かっていて、
これといって特にすることもない感じになってしまったので、
元々脾腫があることから、今度肝臓周りの検査もしてもらう事になりました。
先に言われましたけど、まぁまず問題ないハズなので気休め程度ですけど…。
いろいろやってくれるのはありがたい話ですけどね、自分としては。
他の全く関係ない病気に掛かる可能性がある以上、
ちゃんと通ってるに越した事はないわけですし…。
コメント
わたしも本態性血小板多いです
わたしも本態性血小板多いです
発病は二年前 100ぐらい
だんだん下がってきます
いま70前後
アスピリンだけ飲んでます
生活変わってない
変わることは
健康体操を毎日やってます
一周間二回ぐらいジョーニング
健康サプリ飲んでます
あなたのブログを気にしてます
よく読んます
書き続けてほしいです
お互いに頑張って
そんな希少な病気
わたしは外人です
日本のvpnで送信される
こんにちは。
コメントありがとうございます。
気付くのが遅くなってすみません。
症状的には似たような傾向でしょうか。
健康には気を遣うべきですが、必要以上に気にしすぎるのも逆に良くないですしね、
バランスが大事ですよね。
お互い頑張っていきましょう。
こんにちは
アドバイスはどうもありがとう
積極的に前向きに生きてます
はじめまして
私も2004年から本態性血小板血症の治療をしている者です
その頃mixiによく書き込みをさせていただいていました
何の影響力もないブログをやっていますが最近時々病気のことでコメントをいただくことがあります
私などの話よりかわせみさんのお話の方がよくわかるので
今日のブログでかわせみさんのブログを紹介させていただきました
許可をいただく前に載せてしまったので心配になってコメントさせていただいています
もし削除した方がよければ直ぐに削除いたします
今後とも参考にさせていただきます
(mixiではベガママという名前でした)
こんにちは。
いやぁまぁ自分もただの素人ですので、
病院の先生方よりも役に立つようなことはないとも思いますが、
記事自体はインターネット上に公開しているものですから、
使ったり使われたりは極力自由にどうぞ、というスタンスでやっておりますので、
あまりお気になさらぬよう…。
むしろ、自分も病気になった当初はネット上の情報に幾分助けられましたし、
逆に自分が書いたものが少しでも誰かの役に立つような事がもしあれば、
やっぱり嬉しいというか、やってて良かったなと思いますし。
ブログのほうも、あとでこっそり拝見させていただきますね(笑