このブログもかれこれ15年くらい?まぁ実質ほぼ放置してるわけですが、
たぶん今まで一度たりともしたことなかったクルマの話。
以前の記事を見たことある方なら容易に想像つくとは思いますが、
実のところ、以前は自動車というモノに全く興味が無く、
そりゃまぁ免許は持っていますが、自分で自動車を持ちたいという気持ちもなく、
通勤も電車でしたし、大して困ることも無く過ごしていました。
ところが、…まぁ今からだと5~6年くらい前の頃の話になりますが、
うちの父親が、たぶん昨今の一般的な平均からすると割と早くに亡くなってしまい、
当然ながら他の親族はみんな必要ないということになり、
父親が乗っていたクルマはいったん自分が相続することになりました。
というのも、クルマというものは立派な資産という扱いですので、
正式に相続しない限り、売ったり処分したりもできないんですよね。
これ、相続の代行を依頼すると結構取られるので、
自分で家族の実印を集めて運輸局まで行きましたよ。ええ。
これだと、確か500円の印紙代程度の負担で相続(名義変更)できました。
ちょっと話がそれましたが、そうして無事自分の車となってしまったのがこちら!
ドン!
セルシオ20後期w
おいおいマジかよ…(←当時の自分)
それこそセルシオ30の後はもうレクサスだったと思うので、その2個前くらいの時代の高級車ですが、
平成初期にヤンキーの方々がシャコタンにしてブォンブォンしていたイメージしかない…。
(個人の感想です)
もちろん父親が普通に乗っていただけなので、どノーマル状態ですけど。
まぁね、おもくそ団塊の人だったので、そういうのがステータスだった時代でもあったんでしょう。
しかし、さすがにどうみても自分とは車格が釣り合っていないので、
この車はさっさと処分した方がいいな、と思っていました。最初は。
あれ、意外と悪くない(あたりまえ)
ところが、買い物とかでちょいちょいこのセルシオに乗る機会が増えるようになってくると、
意外と悪くないクルマなんじゃないかと思うようになってきました。
まぁ元はお高いクルマだったので、当たり前なんでしょうけど、
乗り心地は良いし、FRなので操舵感も自然でハンドルもよく切れるし。
あと、自分としてもいい加減オッサンになってきたこともあり、
ちょっぴり昭和な感じ溢れる光沢のあるインテリアもなかなか渋くて良い感じでした。
それから、FRセダンということでボンネット内も広々としていて、
クルマ初心者の自分にとってはなかなか良い教材にもなってくれました。
父親は最後の方は入退院を繰り返していたため、ほぼ放置されていて、
いきなりバッテリーが上がっていて、ジャンプスタートしたり直接充電したり、
ポジションランプが切れていたので、LEDのバルブに交換してみたり、
冷却水が減ってきてたから補充してみたり、
まぁもともとPC自作とかやっていたので多少素養はあったのかもですが、
いろいろやってるうちに愛着も沸き、ちょっと楽しくもなってきて…w
自分でも単純やなぁ、とは思いますが。
そうこうしてるうちに車検が来たので、そのまま通してしまいました。
まぁ何も知らずに言われるがまま20万以上掛けたのは失敗でしたが…
(ちなみに、その次の車検は頑張って10万で済ませましたw)
…ってな感じで、今の今までなんとなくダラダラ維持し続けてしまってました。
もちろん嬉しくない事もある…(むしろその方が多い)
とは言え、その重量税がクソ高い車検の話もそうなんですが、
良いクルマだの何だのいう前に、
とにかく何をするにもものすごい勢いで金が飛んでゆくのがね…
前述の通り車検はほぼ10万スタート、
アホが事故りまくってきたせいで、任意保険の料率クラスは軒並み高ランク
(最近になってようやく下がり始めてきた…)、
そして、今年に入ってからのガソリン価格の高騰ね。
当然、セルシオはハイオク車なわけですが、スペック上でリッター7kmだったか、
エアコンを入れて街乗りしていると、普通にリッター5km割ってます。
さすがにハイオクでリッター5km未満は趣味性を考慮してもシャレになってないです。
あと極めつけは、何といっても毎年5月の自動車税。これは特に酷い。
4リッターなので、普通に65000円以上していたわけですが、
13年超過してから「エコカーじゃない増税」につき15%重課、
76400円というちょっとありえない額になっていました。
しかし、大して乗ってないのに持ってるだけで毎年これってホントにとんでもねぇなw
で、今年の5月にこの請求を見たときに、ふと
「あーーもうセルシオやめて中古で何か探そっかな…」
ってなりまして。さすがに。
もちろん今年の税金は収めましたが、
今年の秋に車検切れだったと言う事もあり、
適当な中古車への買い替えを検討してみることにしました。
長くなってきたので今回はここまで。
そのうち続き書きます。
コメント