先日のU2211Hの話は、買って設置したよ、って話でほぼ終わってしまって、
U2211H自体の細かい設定の話を全然書いていなかったんですが、
万が一、あんな適当な記事に釣られて勢いで買って後悔してしまう人がいてはいけないと、
一応、後出しでも少し補足しておかねばならんかな、と・・・。 …
何といっても一番気になるのは、購入時の色が全体的に青緑っぽい?という事。
今どきこれだけ真っ青な、9300K突き抜けてそうな設定になってるのも珍しいです。
輝度が高いのは最近の液晶では珍しいことでもないので、
いつも買った後はすぐ下げるもんだという認識ではいるのですが、
色が微妙におかしいのは、単体ではなかなか調整が難しいのではないだろうか・・・。
昔2405FPWを買ったときは、工場の方でsRGBに対応した調整がしてあって、
何も考えずsRGBに設定してそのまま使っていたんですが、
安物のU2211HにはメニューにsRGBみたいなものは存在していなくて、
いくつかのプリセットモードがあるだけです。
まぁ正直、うち自身にはそこまで色標準に拘りもなく、
(そりゃ、そういう人はこのモニタ買わないですわな・・・笑)
「それなり」に映ってくれれば十分、でもあるので、
いろんな手間を考えて、もう難しい事は一切考えずに、
隣の2405FPWと同じような色になるように調整するのが、一番手っ取り早いかな、と。
まず、右に置いてある2405FPWがsRGBになってるのを確認します。
ちなみに、このRGB値はsRGBにする為に固体差を吸収してるらしく、
同じモニタでも結構値がバラバラになるものらしいです。
というわけで、右の2405FPWを参考にして、左のU2211Hのプリセットを順番に変更してみます。
(一応、他にビデオモードというものもあるんですが、どれも青緑系でした・・・笑)
以下の画像は、安物のコンデジ撮影なので、思いっきり明るい方に引っ張られていますが、
実際に見た感じもそんな雰囲気なので、まぁ参考程度にはなるかと思います。
ちなみに、輝度は、購入時は75だったのですが、あらかじめ35まで落としてあります。
調整用の画像を表示させて云々、って知識も全然持ち合わせていないので、
普通にアレゲな壁紙のままやっています・・・まぁ、ある意味自然写真とかより分かりやすくていいかな、なんちて(笑
■Standard
購入時がコレなんですが、一見まともそうに見えるものの、
なんかギンギンしてるし、全体的に青みがかっているような・・・。
■Multimedia
更に緑っぽくなるようで、どういう意図でマルチメディアなのか意味不明(笑
■Game
Standardよりやや白っぽく、明るい印象を受けます。が、やや青緑なのは相変わらず。
■Warm
これだけ急に印象が変わって、隣の2405FPWとかなり雰囲気が近くなりました。
■Cool
このモニタでCoolって誰得・・・まぁ、事務用とかにはいいのかもしれません。
結局、「Warm」以外では、隣の2405FPWと「明らかに違うもの」になってしまい、
並べて見ていると、目がおかしくなりそうなモードばかりでした(笑
最終的には、個人の好みって話になるとは思うんですが、
プリセットモードの中から選ぶとしたら、うちは間違いなく「Warm」を選択します。
で、今はこれらを踏まえつつ自分でカスタムしています。
■Custom(RGB) 設定値:100-88-78
人によってはちょっと暖色すぎると思われるかもしれませんが、
個人的には、これくらいがちょうどいい感じだと思います。
2405FPWとのバランスも良くなったかな、と。
(追記:)
てか、今回基準としている2405FPWの方が結構古くなってしまっているので、
より暖色系に寄りすぎてしまっているというのも大いにあると思います。
モニタの個体差もありますが、「100-90後半-90前後」あたりが、“見た目”として一番普通っぽいかもしれません。
うちも、結局その後3台導入したのですが、いろいろ検討した結果、さすがに100-88-78はやりすぎだろうという事で、
1台目:100-88-92
2台目:100-88-92
3台目:100-91-92
みたいな感じにして使ってます。てか、このモニタ思ったよりも個体差あるかもね・・・。
で、そもそもなぜこんなデフォルトで寒色っぽい色設定になっているのか・・・。
あくまで推測ですが、実はこのモニタ、少しだけ色ムラがあるんですよねぇ。
色ムラといっても、液晶自体の品質の話ではなく、
バックライトの光量や漏れ具合からか、左から右にいくほど僅かに青み掛かって見えます。
写真に撮ってもよく分からないので、画像とかでお見せできないのがアレですが、
ネット上でのこの情報はかなりあるので、不具合ではなく仕様だと思われます。
もちろん、気にならない人は気にならない程度でしょうし、
電源投入直後と数時間使用後でも雰囲気が大分変わってくるので、
何とも一概には言えないところなんですが、
その色ムラが一番目立つのが、上のプリセットで言う「Warm」な色の時なんですよね。
つまり、既にDELL側にもともと色ムラができるという認識があって、
それをできるだけ目立たないようにする為の全体的に青み掛かった色設定なのかもしれません。
・・・まぁ、あくまで邪推ですけどね。
(追記:)
この色ムラの原因は、どうやらCCFLエッジライトを2本しか使ってないって事らしいのですが、
これは逆に言うと、捉え方によっては低発熱で低消費電力だとも言えるわけで、
(U2311Hはちゃんと4本使っているので、公称でも10W差がある)
確かに、数時間使い続けて、パネル表面や背面を触ってみても、ほんのりとも熱くなってないですし、
輝度を下げて使ってると15W程度しか食わないみたいです。
これはこれで、特筆すべきことかと思ったので一応追記。
まぁしかし、これらを考慮しても、15000円で買えるモニタとしては上出来だと思います。
ここまでしかお金が出せないっていう人は、十分選択肢に入るモニタかと。
繰り返しますが、もう少しお金が出せる人には、U2311Hをオススメしておきます。
コメント
参照画像がなぜそれなのか・・・w
青味にしてもw
最近、地元の洋品店をチラ見する機会があって
何故かその服を見ていたら
大人が着れるサイズとかも普通に売ってるんやね。。。w
最近の子は発育がいいということなのかねw
明日からPSOBBやろっとw
いや、画像は本当にたまたま持ち合わせていただけなんですが、
なんか改めて冷静にツッコまれてもねぇ・・・。
まぁ、別に今に始まったことでもないわけだし(笑
ってか、PSOBBって30日からじゃなかったっけな?
さすがにレベル1からやるよりも、
残ってたら昔のアカウントで遊びたいところです。