本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(60) 少し前に病院に行っていたのですが、すっかり書くの忘れていました。今回もなぜか前の順番人が一人で30分くらい掛かっていて、待合でも周りの人がブツブツ文句言い出すレベル。もともと予約時間として30分幅を持たせているのに、一人で30分丸々ってのは... 2016.10.24 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(59) 今週、血液内科でした。PLTは68.7万。ここのところ結構長いこと動きがない感じですかね。そういえば、最近よく聞くCALR変異の話も一度しときたいなぁ、と思いつつも、今回は前の順番の人で30分以上も粘っている人がいて、まぁ血液内科という特性... 2016.07.16 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(58) 耳の記事を書いた時点でやれやれ終わった、ってなってしまい、そのあとすぐ血液内科に行ったのに完全に放置プレイしてました(笑PLTは67万で、まぁ落ち着いています。関係ないながらも、突発性難聴の話も一応してみたんですが、それはお気の毒でしたねぇ... 2016.06.21 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(57) 今週、血液内科行ってきました。PLTは70.9万で、まぁいつも通り。特にこれと言って特別報告するような結果は全くなく。毎回、担当の先生と履歴を見ながら雑談をする感じなんですが、脾腫の話にもなり、前回のCTが3年前という事だったので、(もうそ... 2016.01.31 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(56) 先日、血液内科の定期検査でした。前回はいろいろありましたが、今回は特に何もなく、PLTも72.9万と、見事に戻っていました。そりゃそうだ。最近話題に取り上げる事が多くなってきている新薬の「アグリリン」ですが、うちの病院的には割と「ガンガンい... 2015.10.25 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(55) 先日、血液内科の定期検査だったので行ってきました。で、なんと今回のPLTは46.9万!ありえない程激減!!これはもう完解も近いんじゃないか!?…なーんて都合のいい話でもなく。実は、前の週の週末に急に歯が痛くなり、場所的には、10年くらい前に... 2015.07.12 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(54) この3月末~4月で、職場内での異動、引越し作業があり、環境が一変した影響もあって、元々あまり無かったやる気が更に無くなり(笑)、他の事に対してほとんど手が付けられない状態でしたが、ようやく慣れてきたというか幾分かは落ち着いてきました。別に、... 2015.04.19 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(53) ちょっと前の話になりますが、血液内科の定期検査に行ってきました。PLTは74万で増加傾向。別に心配するほどの変化でもないといいますか、なんかもう完全に想定内ですからねぇ。やっぱり自然と完解するなんてのはなかなかの夢物語のようで…(笑ぼんやり... 2015.01.25 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(52) 先週、血液内科の定期検査でした。PLTは65万と順調。結局、上がったり下がったりといった感じではあるんですが、ここのところ、大きな変化はないので、当分100万近くには行かないんじゃないかといった手応え(?)はありますね。時期的なものだと思い... 2014.11.01 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(51) 先週、血液内科の定期検査でした。PLTは65.9万で微減、相変わらず良い調子です。何かの間違いでこのまま35万まで下がってしまわないかと期待せざるを得ないところですが、そこはグッと堪えています(笑時間の余裕もあって、担当の先生と2006年当... 2014.08.15 本態性血小板血症