本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(71) 今週血液内科の検査でした。前回書くのすっかり忘れていたんですが、前回(2月)はPLT69.2万、今回は70万ちょうどで、まぁほぼ変わらずですかね。そして実は、こないだの3月末で今まで担当していただいていた先生がお辞めになり、今回から別の先生... 2021.05.01 本態性血小板血症
その他 あけまして… おめでとうございます。(遅)去年はコロナとかいろいろあった年ではありましたが…振り返ってみると、しょうもない記事がたった5件のみ…w今年はもうちょっとだけ記事増やせるように努力してみます。まぁ言うだけタダなので…w 2021.01.05 その他
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(70) 気が付けば、もういくつ寝ると~って感じなのですが、いかがお過ごしでしょうか。例によって思い出したように先月の話。血液内科の定期検査、PLTは69.2万でした。傾向としてはどうかな、ちょっと上がり気味なのかなぁ?とはいえ、もちろん想定の範囲内... 2020.12.30 本態性血小板血症
ハードウェア ACアダプタの壊れた無線ルータ WHR-G301N をなんとかする ここのしょうもない内容からして大方想像つくとは思いますが、自宅でのIT関係の事は普段から割と自分が面倒を見ているのですが、まぁ趣味に近しい部分ではあるので、それが楽しいときもあるのですが、どうしても面倒臭かったり、鬱陶しく感じる事が多いもの... 2020.08.16 ハードウェア
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(69) 多忙でここの存在をすっかり忘れていてしばらく書きそびれてしまってました。昨日、盆休み直前に病院に行ってきまして。たまたまではあるのですが、さすがにいつもよりは空いてました。PLTは61.5万で、結構低め。それから、今回は珍しくPLT以外はH... 2020.08.13 本態性血小板血症
本態性血小板血症 本態性血小板血症とそれに伴う脾腫についての記録(68) ちょっと前の事ですが、いつもの血液内科に行った話。今回のPLTは65.1万。まぁ特に変化なしですかね。あと今回は、3年くらい振りに脾腫のフォローということで、下腹部のCTも撮りました。以前に比べると効率化されてきているのか、放射線部の方の所... 2020.02.22 本態性血小板血症
未分類 あけましておめでとうございます。 もう1年経ってしまいました。去年書いた記事は…たったの7件wせめてひと月に1個くらいは書けるようにしたいところですが、ちょっとした事ならtwitterとかになってしまうこのご時勢、ガッツリした内容でないとあまり意味がないものまた事実でありま... 2020.01.04 未分類
ゲーム HTML5になった「かんぱに☆ガールズ」対策 FAQ(12/24現在) 艦これがHTML5になったのは随分昔の事のような気がしますが、ここにきて、本格的にFlashが終了する感じになり、かんぱにの方も、ようやくHTML5に移行という運びになりました。実際、Googleも検索結果からFlashコンテンツの排除を進... 2019.12.20 ゲーム
Windows 10 Mobile Windows 10 Mobile のサポート期限がひっそりと1ヶ月延長 特に何も変わった様子もなく、「その日」は予定通り来て、その当日だけは今まで全く興味もなさそうだったメディアでも、話題性があるのかないのか知りませんが、一応ポツポツとニュースにはなっていました。「Windows10Mobile」予定通りサポー... 2019.12.18 Windows 10 MobileWindows Phoneモバイル
Windows 10 Mobile 【Win10Mo】Lenovo 503LV でテザリングを有効にする【要脱獄】 もうそろそろ半年くらい前になるのかなと思いますが、イオシスでオワコンWindows10Mobile端末である503LVが大量に売り出され、値段の安さも相まって、つい衝動買いしてしまった方も多かったのではないかと思います。かくいう自分も、元々... 2019.10.14 Windows 10 MobileWindows Phoneモバイルワイモバイル